先日のEMゆるミートアップで「虫の目・鳥の目・魚の目」で分けてEMの定例MTGをしていると話したところ、「いいね!」「どんな議題でやってる?」と反響いただいたので私が所属してる会社でやっている内容を紹介します!
続きを読むYAPC::Hakodate 2024に参加してきた #yapcjapan
2024年10月5日に函館で開催されたYAPC::Hakodate 2024に参加してきました。初函館!!
今回は会社がプラチナスポンサーとしてブース出展をしたので、ブース企画運営担当として参加してました。プロポーザルはLTと合わせて2つ出していたんですが通らず残念... 次回頑張ります。
やってたこと
ブース企画担当だったので、パーセントバルーンクイズに答えてご当地お菓子掴み取り企画だったり、B/43ユーザーの招待コードを交換し合う企画だったり、登壇者向けのアンケート企画だったり、参加者全員向けの洗濯ネットノベルティとかをosyoyuさんといっぱい考えて準備しました。作りたいものを考えてデザイナーさんと一緒に形に落とし込むってのは楽しいですね。
※ 満面の笑みなのはosyoyuさんで私ではありません
今回のテーマがB/43のプロダクトの中身を知ってもらうことだったので、B/43の使われ方が知れるクイズを考えてWeb画面を作るところは結構頑張りました。
percent-balloon-black.vercel.app
普段あんまりフロント書かないので、できるだけChatGPTにコードを書かせるというトライもしたりしてました。
ここら辺の面白話をLTで話したかったのですが通らず、またどこかで記憶があるうちにしゃべりたいです。
面白かったトーク
前夜祭とブースの合間にいくつかトークも聞きに行きました。自社のトークを除いて感想書きます。
小さな勉強会の始め方、広げ方、あるいは友達の作り方 by あらたま
最近自分もWelcome Fintech Communityというものを立ち上げたので共感ポイント多かったです。特に宣言するのはめっちゃ大事。自分と同じことをやりたい人はいっぱいいる!!
Perlで始めるeBPF: 自作Loaderの作り方 by Takeru Hayasaka
eBPFって単語は聞いてたけどどういうものか全く勉強してなかったので興味を持って聞きに行きました。歴史から仕組みまで順番に話してくれたのでかなり理解度がました気がします。他の人に説明はできないけど、話が出た時にあー、あれのことねというざっくり理解までいけました。
こういう普段キャッチアップしてない話を気軽に聞きにいけてちょっと分かる状態になれるのがYAPCいいなと思います。
誰になんと言われても「いい開発環境」を作りたくて頑張っている話 by Tatsuro Hisamori
今回のYAPCでめちゃ目立ってたtoggle holdingsさんの開発環境の話。myfinderさんが入られてからガッと採用から開発環境からテコ入れした話は聞いていて、具体どういう状況なのか知りたかったので聞きに行きました。自分がmyfinderさんの立場になったらその動きはまだできないなと思うポイントばっかりだったので刺激になります。
Webセキュリティのあるきかた by akiym
会社でお世話になっているFlatt Securityのakiymさん。セキュリティ関連の知識、年とともに忘れてしまったことが多いことに気づき改めて勉強しないとなと感じました。自分の中で理解できていること、忘れていること、ふんわりとしか理解してないことのおさらいになってめっちゃ良かったです。
うーたんさんのYAPCの話(タイトル忘れた)
YAPCがやりたいことがしっかりいろんな人に届いてて歴史が紡がれているんだなと感じたLTでした。ベストLT賞おめでとうございます!!
nasaさんの正規表現の話(タイトル忘れた)
最初何の話かわからなかったけど途中からザ・LTっぽい構成で怒涛のすごいとウケるの繰り返しが最高でした
聞きそびれたやつ
onkさん、瀧澤さんの話は聞きに行きたかったんですがスポンサー業で行けず... 後日の動画公開を楽しみにしてます!
廊下 & 懇親会 & 飲み会
色々な人とお話しさせてもらってまとめるのが至難の業だったので割愛します 🙏
inaoさん、あすみさん、いくおさん、chaspyさんには前からお話ししたいと思っていて挨拶できて嬉しかったです。これからもよろしくお願いします!
グルメ
懇親会後もいくつか飲み会に混ざらせてもらって函館グルメを堪能しました。
特にニシンの刺身最高
終わりに
会場も良かったし、トークも良かったし、懇親会も飲み会も前夜祭も全部楽しかった!!!ブログ書いたので自分にとってのYAPC::Hakodateはここで終わり!!!
YAPC::Fukuokaでは何か話したいな〜
おわり
RubyKaigi 2024に行ってきた
2024年5月15~5月17日に開催されたRubyKaigi 2024に参加してきました。 前回が2019年の福岡だったのでなんと5年ぶりの参加。お久しぶりでした。
今年は年初からバタバタしてて参加できるか危ういところだったんですが、なんとか乗り切って参加できました。嬉しい。
やったこと ~会社編~
スマートバンクがHydration Sponsorをやったので、Kaigi中はドリンクカウンター近辺のサービス紹介エリアで立ち止まってくれた人とお話しました。立ち寄ってくださった方々ありがとうございました!
あとは速報ブログ担当をしていたので、他メンバーと一緒にブログを3本書きました。ぜひ見てください🙏
blog.smartbank.co.jp blog.smartbank.co.jp blog.smartbank.co.jp
やったこと ~個人編~
Day 0に同僚と宜野座カントリークラブへ。なんとか天気も持ってくれてリゾートゴルフ感を満喫しました。
5年ぶりに参加してみて
19年の参加はRuby初めて2年目だったので知り合いも少なく会社の人といることが多かったんですが、Kaigi on Rails、gotanda.rb、YAPCとか色々コミュニティと関わる中で知り合いも増えて廊下感をすごく感じました。
あとはRuby Committers and the Worldの中でのMatzの型への意見とmameさんのGood first issues of TypeProfを聞いてすごく型推論に興味を持ったので、終わって速攻ローカル環境セットアップしました。senario/known-issues/
あたりを眺めて遊んでみようと思います。
予定があって金曜日の昼過ぎに帰ってしまったので、アフターイベントに行けなくて残念... X見ると超楽しそうだったので仕方ないけど羨ましい...
来年
松山行きたいしプロポーザル出したいので1年かけて何か準備したいなーとゆるく決心しました。
Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮) に参加しました
3/15-3/16で練馬で開催されたYa8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮)に参加してきたので感想ブログ書きます。
全体を通して
テックなんだけどテックだけじゃない、コミュニティの良さが全方位で感じれたイベントでした。 Perl界隈の方々と交流始めたのが去年の年末くらいからなんですが、YAPCもYa8もすごく好き。
エンジニアとして技術交流できるのも楽しいし、趣味の話とかパーソナルな部分のトークを聴けるのもの楽しいし、2日間のそれぞれでテーマが決まってて両面トラックで楽しめました!
登壇したこと
「孤独のCTOグルメという やや奇抜な企画をやった目的と効果」というトークをさせてもらいました。
私が所属するスマートバンクという会社で技術広報に力を入れており、その一つとしてやっていた孤独企画をやっています。 一見するとお遊びっぽい企画ですが、裏側では真面目8割、遊び心2割くらいで本気で取り組んでましたよーというお話でした。
Kaigi on RailsかYAPC::Hiroshimaに参加された方が聴きにきてくださったので、結構ホーム感のある会場でゆるくトークできました。 聴きにきてくださった皆様、ありがとうございました!
いくつか爆笑を取れたので満足です。
孤独の話を聞きたい方、出張してトークできますのでお声がけください。
面白かったトーク(順不同)
中国地方DB勉強会 in 東京(CFX
MySQLとPostgresSQLがキャッキャウフフする 令和最新版(1)コピー20240316のトークと合わせて、Ya8で一番学びがあった内容でした。
MySQLとPostgresSQLとOracleの専門家が集まって話を聞いたり質問できる機会なんて普段ないので贅沢すぎます。
それぞれの製品を横に並べて機能比較したり、お互いが優れているところとか思想の違いを聞けたのでより一層DBに対しての理解が深まった気がします。
yokuさんに生で質問できたのも嬉しかった。
[令和最新RADIUS!] RADIUSをRustで実装する。そして君たちはRADIUSの仕様をどう攻略するか。
moznion氏の「困る!」が印象に残ったトーク。
そもそもRFC自体、実装するために細かく読んだことはなかったのでツリー構造にして理解するとか、技術的にふわっとした部分があるとか色々参考になる話でした。
多分RADIUSを使う機会は今後訪れそうにないけど、もしやってきたら https://github.com/moznion/radius-rs を使おう(違う?
10年間、派手髪を貫く技術
あすみさん、声が大きいってXで観測してたけどほんとに大きくてびっくり。
自分はずっと白髪染めしてるので派手に染めたことはないけど、酸性カラーとか知らない話ばっかりで面白かったです!
20年間、白髪を染め続けてどうでも良くなった技術の話をアンサートークしようかな(違う
移動を支える技術
papixさんの移動にかける情報量がすごい! & 修行って何!!いろんな世界に修行があってみんな修行しすぎてる気がする。
新幹線にするか飛行機にするかの境界地点が広島らしいですが、そういう話があることすら知らなかった元広島人なのでした。
自分は親が空港まで迎えに来れる時は飛行機で、そうでない時は新幹線で広島に帰る勢です。
OrbStackを布教させてください!お願いします!
OrbStack使ってるけど雰囲気でしか使ってないので好きな人の話を聞きたい!ということで聞きにいきました。
ドメインネームの機能とか知らなかったのと、トーク終わった後のみんなの雑談感がすごい楽しかったです!
Podcastを3年半続ける技術と得た物
会社のPodcastでちょっとだけホストしたりゲストとして出たりしていて、今年もうちょっと本格的にPodcastしてみたいなーと思ってたので聞きにいきました。
3年半続けてるからこそのオーラかもしれませんが、いい感じに肩の力を抜いて継続することを大事にされてるように感じ、自分もやってみたいなーと背中を押された気持ちになりました!
相方大事。
何度転職してもデザイナーになってしまうエンジニアの話
Ya8なら自分語りしてもいいよね!からスタートしたトークでしたが、ninjinkunさんのこれまでのお話聞けてすごい興味深かったです!
トーク的には、本意じゃなく気づいたらデザイナーの仕事もやることになったという印象受けましたが、参考文献とか実際にデザインしたものを見るに裏側ではすごい勉強したり真剣に取り組まれた結果なんだろうなーと推察しました。
終わりに
花粉症にやられて2日目を早退してしまったのが悔やみ。。。
uzullaさん、ありがとうございました!次回作に期待してます!!
ゴルフで100を安定的に切るために必要な "手持ちの技術"
自分はコヤマカズヒロさんの弱者のゴルフマネージメント - YouTubeが好きで、その中に『ゴルフとは「手持ちの技術を駆使して、いかに良いスコアを出せるかを競うスポーツ」という話』という会がある。今回は自分なりのゴルフで100を安定的に切るために必要な "手持ちの技術" について紹介したいと思う。
続きを読む